【2025】2月中旬の高尾山 SIGMA30mm単焦点レンズで、普段撮らないものも撮る
2月はまだ花の季節でもなく、葉は枯れていてもちろん紅葉もなく、風景としては寂しいので、普段あまり使わない単焦点レンズ「SIGMA 30mm F1.4」限定で、普段撮らないものも撮っていこうと思います。
「SIGMA 30mm F1.4」は明るくオールマイティーな使いやすいレンズです。F1.4によって背景をぼかした写真を撮りやすいです。このレンズについては姉妹サイトのこちらの投稿をご覧ください。
京王高尾山口駅前 2025年2月中旬


背景をぼかすと、独特の空気感が出ます。

高尾山ふもと公園とその周辺







ケーブルカー清滝駅前 清滝駅




ケーブルカー高尾山駅から1号路










浄心門の横の階段を上がります。



この場所は結構休憩の穴場なんじゃないでしょうか?





「林野庁殉職者慰霊碑」



慰霊碑の脇から、、

1号路へ降りられます。


倒れるのは時間の問題です。

















高尾山頂

ここから数枚は「SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO」で撮影しました。

かろうじて富士山の山頂が見えます。


「SIGMA 30mm F1.4」に戻しました。

山内事故情報の看板についてはこちらの投稿をご覧ください。

リフトが運休のためもあり、ケーブルカーに乗るための列ができていました。


