高尾山は季節によって、花、緑の木々、紅葉などが楽しめます。花は春の桜やツツジ、初夏のアジサイやヤマユリが目につきやすいですが、注意して見ていると他の花も驚くほど多種多様で、様々な花を見ることができます。ここでは高尾山の花を紹介します。
撮影した時期ごとに紹介しますので、同じ花が何度か出る場合があります。その花を見ることができる時期の範囲の目安になると思います。
花を紹介する本やウエブサイトでは写真が小さかったりはっきりしないものも多いですが、ここでは、なるべく花をクローズアップしてはっきり見えるように努め、ものによってはトリミングしています。
ミラーレスカメラSONY α6400は小型軽量のため、山歩きをしながらの撮影にも適していると思います。レンズを取り替えることで印象も変わります。使ったレンズは最後に紹介します。
写真や情報は随時追加・更新していきます。
和名:ウメ(梅)
学名: Prunus mume
α6400 + MC-11 + SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO 50mm
ウメ(梅)
α6400 + MC-11 + SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO 300mm

ウメ(梅)
α6400 + MC-11 + SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO 300mm
和名:ハナネコノメ(花猫の目)
学名: Chrysosplenium album var. stamineum
α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

ハナネコノメ(花猫の目)

和名:ユリワサビ(百合山葵)
学名:Wasabia tenuis / Eutrema tenue
α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mmで撮影しトリミング

ユリワサビ(上の写真をさらにトリミング)
和名:ダンコウバイ(檀香梅)
学名:Lindera obtusiloba
α6400 + MC-11 + SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO 180mm
ダンコウバイ
α6400 + MC-11 + SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO 300mm

和名:ソメイヨシノ(サクラ)
学名:Cerasus × yedoensis / Prunus × yedoensis
α6400 + MC-11 + SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO 300mm

ソメイヨシノ(サクラ)(上の写真をトリミング)

和名:ヤマザクラ
学名:Cerasus jamasakura
α6400 + MC-11 + SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO 18mm

ヤマザクラ
α6400 + MC-11 + SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO 18mm

ヤマザクラ
α6400 + MC-11 + SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO 300mm

▶︎高尾山の桜についてはこちらの投稿もご覧ください。
和名:ミツバツツジ
学名:Rhododendron dilatatum
α6400 + MC-11 + SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO 300mm

ミツバツツジ(上の写真をトリミング)

和名:ヤブツバキ
学名:Camellia japonica
α6400 + MC-11 + SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO 300mm

和名:オオイヌフグリ
学名:Veronica persica
α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm
オオイヌフグリ(上の写真をトリミング)
和名:ヤハズエンドウ(カラスノエンドウ)
学名:Vicia sativa
α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm
ヤハズエンドウ(カラスノエンドウ)(上の写真をトリミング)
「ヤマブキ」α6400 + MC-11 + SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO 18mm

「ヤマブキ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ヤマブキ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ヤマブキ」α6400 + 7artisans 7.5mm F2.8 7.5mm

和名:レンギョウ
学名:Forsythia suspensa
α6400 + MC-11 + SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO 300mm
和名:ミツバツツジ
学名:Rhododendron dilatatum
α6400 + MC-11 + SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO 300mm
和名:キブシ
学名:Stachyurus praecox
α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm
キブシ(上の写真をトリミング)
和名:シャガ
学名:Forsythia suspensa
α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

シャガ
α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

シャガ
α6400 + TAMRON 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC 91mm

和名:ツツジ
学名:Rhododendron
α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

和名:ヤマボウシ
学名:Cornus kousa
α6400 + MC-11 + SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO 20mm

「ヤマボウシ」α6400 + MC-11 + SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO 300mm

「ヤマボウシ」(上の写真をトリミング)
白い部分は花弁(花びら)ではなく総苞(そうほう)と呼ばれる葉で、中心にある緑の部分が、小さな花が球状に集まっているとのことです。

「マルバマンネングサ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「マルバマンネングサ」(上の写真をトリミング)

「ヒメジョオン」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ヒメジョオン」(上の写真をトリミング)

「ムラサキカタバミ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ムラサキカタバミ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ヘビイチゴ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ヘビイチゴ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ヘビイチゴの実」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ヘビイチゴの実」(上の写真をトリミング)

「ブライダルベール」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ブライダルベール」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ドクダミ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ドクダミ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「キツネノボタン」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「キツネノボタン」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「キツネノボタン」(上の写真をトリミング)

「ユキノシタ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ユキノシタ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ユキノシタ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「サルビア・ミクロフィラ」(チェリーセージ)
α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「サルビア・ミクロフィラ」(チェリーセージ)
α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「サルビア・ミクロフィラ」(チェリーセージ)
α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「サツキ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「サツキ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ホタルブクロ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ホタルブクロ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ホタルブクロ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ムラサキカタバミ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「セイヨウオトギリ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「セイヨウオトギリ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「セイヨウオトギリ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ブライダルベール」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ブライダルベール」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「コハコベ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「コハコベ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「コハコベ」(上の写真をトリミング)

「スカシタゴボウ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「スカシタゴボウ」(上の写真をトリミング)

「ガクアジサイ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ガクアジサイ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「アジサイ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「アジサイ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「アジサイ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「アジサイ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ガクアジサイ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ガクアジサイ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「オオバギボウシ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「オオバギボウシ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「オオバギボウシ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「クサノオウ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「クサノオウ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「クサノオウ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ヘビイチゴ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ヘビイチゴ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「キツネノボタン」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「キツネノボタン」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「キツネノボタン」(上の写真をトリミング)

「キツネノボタン」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ハタザオギキョウ」
「ハタザオギキョウ」(上の写真のトリミング)
「アジサイ」α6400 + TAMRON 18-200mm F/3.5-6.3 Di III VC (トリミング)

「アジサイ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「アジサイ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「アジサイ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「アジサイ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「アジサイ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ヤマユリ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ヤマユリ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ヤマユリ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「オオバギボウシのつぼみ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「オオバギボウシのつぼみ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「オオバギボウシのつぼみ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「オオバギボウシ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「オオバギボウシ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「オオバギボウシ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「キキョウ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「キキョウ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「キキョウ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「クチナシ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「クチナシ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ヒヨドリバナのつぼみ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ヒヨドリバナのつぼみ」(上の写真をトリミング)

「ヒヨドリバナのつぼみ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「オカトラノオ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「オカトラノオ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「オカトラノオ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「オカトラノオ」(上の写真をトリミング)

「アジサイ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

▶︎高尾山の紫陽花(アジサイ)についてはこちらの投稿もご覧ください。
「ヤマユリ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ヤマユリ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ヤマユリ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ヤブラン」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ヤブラン」(上の写真をトリミング)

「ヒメジョオン」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ヒメジョオン」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ハナウリクサ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm
鉢植えの鉢のそばに生えていましたので、自生のものかどうか不明です。

「ハナウリクサ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ハナウリクサ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「キンポウゲの一種」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「キンポウゲの一種」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

和名:ヤブミョウガ(藪茗荷)
学名:Pollia japonica
α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ヤブミョウガ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ヤブミョウガ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ヤブミョウガ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm(トリミング)

「ヤブミョウガ」α6400 + MC-11 + SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO 18mm

「ヤブミョウガ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm
和名: タマアジサイ(玉紫陽花)の蕾
学名: Hydrangea involucrata
α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm
「タマアジサイ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm
和名: ママコノシリヌグイ(継子の尻拭い)
学名: Persicaria senticosa
α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm
「ママコノシリヌグイ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm
「ママコノシリヌグイ」(上の写真をトリミング)
「ママコノシリヌグイ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm
和名:ゲンノショウコ
学名:Geranium thunbergii
α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm
「ゲンノショウコ」(上の写真をトリミング)
和名:アキノタムラソウ
学名:Salvia japonica
α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm
「アキノタムラソウ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm
「アキノタムラソウ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm(トリミング)
和名:ハキダメギク(掃溜菊)
学名:Galinsoga quadriradiata
α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm
「ハキダメギク」(上の写真をトリミング)
和名:キツネノボタン(狐の牡丹)
学名:Ranunculus silerifolius
α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm
「キツネノボタン」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm
「キツネノボタン」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm
「キツネノボタン」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm(トリミング)
和名:ハエドクソウ
学名:Phryma leptostachya subsp asiatica
α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm
「ハエドクソウ」(上の写真をトリミング)
「ハエドクソウ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm(トリミング)

和名:ミズヒキ(水引)
学名:Persicaria filiformis
α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm
「ミズヒキ」(上の写真をトリミング)
和名:ダイコンソウ
学名:Geum japonicum
α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm
「ダイコンソウ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm
和名:イワタバコ
学名:Conandron ramondioides
α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm
「イワタバコ」(上の写真をトリミング)
「ママコノシリヌグイ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ママコノシリヌグイ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm(トリミング)

「ゲンノショウコ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ゲンノショウコ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm(トリミング)

「ツユクサ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ツユクサ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「カラスノゴマ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「カラスノゴマ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm(トリミング)

「シュウカイドウ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「シュウカイドウ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ミズヒキ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ミズヒキ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ミズヒキ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「キンミズヒキ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「マツカゼソウ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「マツカゼソウ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「マツカゼソウ」(上の写真をトリミング)

「キツネノマゴ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「キツネノマゴ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm(トリミング)

「ヒメジョオン」α6400 + MC-11 + SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO 18mm

「ヒメジョオン」(上の写真をトリミング)

「オニタビラコ」α6400 + MC-11 + SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO 18mm

「オニタビラコ」(上の写真をトリミング)

「ツユクサ」α6400 + MC-11 + SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO 18mm

「ツユクサ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm(トリミング)

「ノゲシ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ノゲシ」(上の写真をトリミング)

「ブライダルベール」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ブライダルベール」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ブライダルベール」(上の写真をトリミング)

「クズ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「クズ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「クズ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ノハラアザミ」α6400 + MC-11 + SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO 300mm

「ノハラアザミ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ノハラアザミとイチモンジセセリ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm
イチモンジセセリは蛾に見えますが、セセリチョウ科に属するチョウの1種とのことです。

「カノツメソウ」α6400 + MC-11 + SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO 189mm

「カノツメソウ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「カノツメソウ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「カノツメソウ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ニンニク」α6400 + MC-11 + SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO 300mm

「ニンニク」α6400 + MC-11 + SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO 300mm

「ニンニク」(上の写真をトリミング)

「キンミズヒキ」α6400 + MC-11 + SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO 119mm

「キンミズヒキ」(上の写真をトリミング)

「フジカンゾウ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「フジカンゾウ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「フジカンゾウ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm(トリミング)

「ニンニク」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ニンニク」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ブライダルベール」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「ハナウリクサ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm



「キンミズヒキ」α6400 + MC-11 + SIGMA 18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO 18mm

「キンミズヒキ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm





「キツネノマゴ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm


「オニタビラコ」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm


「ニンニク」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm

「シュウメイギク」α6400 + SONY E30mm F3.5 Macro 30mm



▶︎このカメラについてはこちらの投稿もご覧ください。(姉妹サイト)
▶︎このレンズについてはこちらの投稿もご覧ください。(姉妹サイト)

▶︎このレンズについてはこちらの投稿もご覧ください。(姉妹サイト)
このレンズはCanon EF-Sマウント用ですので、SONY α6400で使うためにマウントコンバーターでつないでいます。
▶︎このマウントコンバーターについてはこちらの投稿もご覧ください。(姉妹サイト)
PL(偏光)フィルターもつけています。
▶︎このフィルターについてはこちらの投稿もご覧ください。(姉妹サイト)

▶︎このレンズについてはこちらの投稿もご覧ください。(姉妹サイト)

▶︎このレンズについてはこちらの投稿もご覧ください。(姉妹サイト)