【2025】5月上旬ゴールデンウィークで賑わう高尾山 4号路経由で山頂まで
時間の経つのは早いものです。昨年の5月は稲荷山コースの登り口周辺だけ歩きましたが、今回はケーブルカーで登った後、久しぶりに4号路を経由して山頂まで行きました。
京王高尾山口駅前 高尾山ふもと公園 その周辺
ケーブルカー清滝駅前
ゴールデンウィーク中で比較的天気が良い日だったため賑わっていましたが、ケーブルカーの待ち時間はそれほど長くなかったです。
▶︎前代未聞の混み具合だった紅葉の時の様子は、こちらの投稿をご覧ください。
ケーブルカー高尾山駅から展望台、1号路へ
浄心門
浄心門の前を右側に入ります。
4号路に入ります。
今日はいたる所にシャガが咲いていました。
吊り橋「みやま橋」が見えてきます。
反対側から振り返った様子。木々に隠れてあまり全体は見えません。
少し登った場所にある休憩場所。
山頂の直前です。
高尾山山頂からの風景。今日も富士山は見えません。午前中に山頂に来ないと、晴れていても見られないことがほとんどかもしれません。
今回、花はいくつかストロボも使って撮影しました。
少し枯れかかっているタイミングです。
1号路を降りて行きます。
下りのケーブルカーは、1回の乗車人数ごとの整理券が配られ、40分待ちでした。
使ったストロボ
▶︎このストロボについては姉妹サイトのこちらの投稿をご覧ください。ストロボあり・なしの比較もしています。