【2024】9月中旬 まだまだ暑い高尾山 魚眼レンズと歩く2号路から山頂

高尾山山頂 2024年9月中旬
【2024】9月中旬 まだまだ暑い高尾山 魚眼レンズと歩く2号路から山頂

9月中旬になってもまだまだ暑いですが、久しぶりに魚眼レンズだけを使って、高尾山の2号路から1号路へ戻り山頂まで撮影しながら歩きました。

この日の高尾山周辺の天気予報は、晴れ時々曇り、最高気温34度、最低気温24度です。

京王高尾山口駅前

高尾山口駅 2024年9月中旬

魚眼レンズは広い範囲が写り、周辺が歪むのが特徴です。

高尾山口駅 2024年9月中旬

高尾山口駅前「高尾山ふもと公園」 2024年9月中旬

高尾山ふもと公園

休日ですが暑いため人はまばらです。

高尾山口駅前「高尾山ふもと公園」 2024年9月中旬

高尾山口駅前「高尾山ふもと公園」 2024年9月中旬

高尾山口駅前「高尾山ふもと公園」 2024年9月中旬

高尾山口駅前「高尾山ふもと公園」 2024年9月中旬

ケーブルカー清滝駅前周辺

高尾山 ケーブルカー清滝駅前 2024年9月中旬

ムササビ像高尾山 ケーブルカー清滝駅前 2024年9月中旬

サクラが伐採されました。高尾山 ケーブルカー清滝駅前 2024年9月中旬

だいぶ前から伐採の案内が掲示されていました。2024年4月撮影
高尾山 ケーブルカー清滝駅前のソメイヨシノ(サクラ) 伐採の予定

実際にはそこそこ左右に長い駅ですが、魚眼レンズで撮るとこじんまりして見えます。高尾山 ケーブルカー清滝駅 2024年9月中旬

ケーブルカー

高尾登山電鉄のウエブサイトの登山コースのページ
https://www.takaotozan.co.jp/course/

高尾山 ケーブルカー 2024年9月中旬

高尾山 ケーブルカー 2024年9月中旬

ケーブルカー高尾山駅(ケーブルカーで登った場所の駅)も実際より縮んで見えます。高尾山 ケーブルカー高尾山駅 2024年9月中旬

高尾山 2024年9月中旬

高尾山2号路

2号路入口の看板
高尾山2号路入口 2024年9月中旬

2号路入口
高尾山2号路入口 2024年9月中旬

高尾山2号路 2024年9月中旬

高尾山2号路 2024年9月中旬

高尾山2号路 2024年9月中旬

高尾山2号路 2024年9月中旬

高尾山2号路 2024年9月中旬

高尾山2号路 2024年9月中旬

高尾山2号路 2024年9月中旬

4号路へ行こうと思っていたのですが、大雨被害のため通行止めでした。どこかが崩れたか倒木があったのでしょうか。

高尾山2号路 2024年9月中旬

高尾山1号路

1号路に戻ります。
高尾山1号路 浄心門 2024年9月中旬

浄心門高尾山1号路 浄心門 2024年9月中旬

高尾山 1号路 2024年9月中旬

高尾山 1号路 2024年9月中旬

高尾山 1号路 薬王院 2024年9月中旬

高尾山 1号路 薬王院 2024年9月中旬

高尾山 1号路 薬王院 2024年9月中旬

高尾山 1号路 薬王院 2024年9月中旬

高尾山 1号路 薬王院 2024年9月中旬

高尾山 1号路 薬王院 2024年9月中旬

高尾山 1号路 薬王院 2024年9月中旬

高尾山 山頂

高尾山山頂 2024年9月中旬

高尾山山頂 2024年9月中旬

高尾山山頂 2024年9月中旬

高尾山山頂 2024年9月中旬

高尾山1号路

高尾山 1号路 2024年9月中旬

7月上旬くらいまでは様々な花が見られましたが、8月以降はあまり見られません。

高尾山 1号路の花 2024年9月中旬

4号路へ分岐する場所高尾山 1号路から4号路分岐点 2024年9月中旬

高尾山 1号路の花 2024年9月中旬

私は比較的蚊に刺されやすい体質です。高尾山でも刺されます。

通常、蚊は汗の匂いや二酸化炭素に寄って来ると思いますが、足の裏の菌の種類が多いと蚊に刺されやすい、という情報があったため、家を出る前に、足の裏、脚、腕などをアルコールウエットティッシュで拭いておきました。

9月中旬になっても暑く、歩くとかなり汗をかきます。しかし今回は蚊よけのスプレーなどはしていませんでしたが蚊に刺されることはありませんでした。

条件のありなしを同じ時に比較しないと比較にはならないかもしれませんが、アルコール除菌は、蚊の対策に一定の効果はあるのかもしれません。

▶︎高尾山と蚊についてはこちらの投稿もご覧ください。

使ったカメラSONY α6400と魚眼レンズ7artisans 7.5mm F2.8

α6400 + 7artisans 7.5mm F2.8

使った魚眼レンズは7artisans 7.5mm F2.8です。マニュアルですのでフォーカスや絞りは手動でリングを回します。手ぶれ補正もありませんが、手持ちでも十分にシャープな写真を撮ることができます。安価で、使っていて楽しいレンズです。

▶︎このレンズについてはこちらの投稿も御覧ください。(姉妹サイト)

▶︎魚眼レンズで6号路を登った様子はこちらの投稿をご覧ください。